本当にあった!缶コーヒーが『金』『ゴールド』と勝手に言えない理由
2014/09/23
「缶コーヒーって、『金』とか『ゴールド』とか勝手に言えないんだって」と、ワンダ”ゴールドブラック金の無糖”のCM内で大島優子さん言っている。続いて「”金”それは高級豆の証。」とメッセージが出るが、コーヒーで”金”や”ゴールド”を勝手に使ってはいけないとは、初耳である。
なんとなくすごい気はするけれど、どうして”金”や”ゴールド”と使えないの?と思い調べてみた。
—————–
目次
・大島優子さんが“大人の上質感”を演出している話題のCM
・“金”や”ゴールド”は勝手に名乗れない?
・ついに見つけた”金”や”ゴールド”を勝手に使えない理由!
・実は他にもあった!特別ワードを使用した商品
—————–
大島優子さんが“大人の上質感”を演出している話題のCM
“金”や”ゴールド”は勝手に名乗れない?
噂の缶コーヒーの発売元であるアサヒ飲料さんに問い合わせをしたところ、「コーヒー飲料等の表示に関する公正競争規約」の存在が明らかになった。どうやらその規約で”金”や”ゴールド”の使い方は決められているらしい。
では、その基準を決めている規約とはどんなものだろう?
「コーヒー飲料等の表示に関する公正競争規約」とは?
公正競争規約とは、簡単に言えば、事業者または事業者団体が設定するルールのこと。気になって規約を読んでみると、その中の第5条に”特定用語の表示基準”という項目があった。
例えば、”ブラック”や”ミルク入り”、”カフェ・オレ”、”カフェ・ラッテ”などの言葉を表示する場合は、施行規則の条件を満たしたものでないといけないらしい。
ついに見つけた”金”や”ゴールド”を勝手に使えない理由!
引き続き読んでいくと、”「スーパー」、「スペシャル」、「プレミアム」又 はこれらに類する用語”に関する施行規則が掲載されていた。
これらに似ている用語として
スーパー(スペリオール)、スペシャル、プレミアム、エクセレント(エクセレンス)、ゴールド(ゴールデン)、ハイ、ロイヤル、リッチ、エキストラ、デラックス、セレクト
が挙げられている。
あった!ついに、ゴールドが!
どんなコーヒーが使うことを許されるの?
これらの言葉を使うために必要とされている条件は、
・決められたコーヒー豆の銘柄を51%以上使用したものであること
・コーヒー豆の使用量を自社従来品と比較して2割以上増量する、又は製法の改良を伴うもの
のどちらかを満たしているものであると決められている。
実は他にもあった!特別ワードを使用した商品
ジョージアの”ザ・セレクト”
ブラジル産の高級豆を100%使用。
BOSSの”ゴールドプレッソ”
エスプレッソの使用量を増やし、コーヒー豆の配合や焙煎方法を変更。
ルーツの”アロマインパクト 微糖スペシャル
高級銘柄豆「ブラジルNo.2」をブレンド。
どれも、条件を満たしているようだ。
想像していなかったコーヒーに関する規約が登場し、驚いたが、意外にも、コーヒーの名付けは厳しいものがあった。厳しい条件をクリアし”金”や”ゴールド”、”スペシャル”と名付けられたコーヒーは、他のコーヒーに比べ、良い銘柄の豆を使用しているか、コーヒー豆の量が多いなど、違いがある。ぜひ一度、味比べをしてみて欲しい。
興味がある方はこちらをぜひ。
>>コーヒー飲料等の表示に関する公正競争規約(PDF)
サイド広告
関連記事
-
-
獺祭(だっさい)にも追風?乾杯は日本酒!条例で人気復活?【後編】
>>獺祭(だっさい)にも追風?乾杯は日本酒!条例で人気復活?【前編】 ̵ …
-
-
最近の話題作!作ってみたいレシピ5選
最近、旦那さんが「今日は飲みやからごはんいらん!」と言って出かけたにも関わらず、 …
-
-
誰でも出来る!時短ごはんを作る料理のコツ・4つ
今日は朝からドタバタしていて、気づいたら夕方6時で、ごはんの用意も掃除も洗濯取り …
-
-
人生初、研師に包丁を研いでもらった
先日、家に帰る途中、「研師 包丁やはさみ、1本500円」という看板を見つけた。旦 …
-
-
次はトマトが来ているらしい!カゴメのかけトマ売切続出!
塩レモンを作ってまだ使ってもいないというのに、今度は新しい調味料が流行っているら …
-
-
【朗報】結婚すると9割の女性が自然と料理上手になる!ことが判明
料理の腕も慣れだけど、料理の味も慣れだと思う。お袋の味が一番って言うのは、美味し …
-
-
保存食専門店がオープン!非常食にもなるお菓子、野菜スープも販売!
阪神大震災が起きたのは19年前の1月17日。その後、311の震災などもあり、非常 …
-
-
おひとり様上手が個食を6ヶ月間続けた結果直面した問題
先日、とあるお仕事の依頼を頂いて「東京に来て友達の家に遊びに行くのなんて何年ぶり …
-
-
誕生月から3ヶ月は無料でクックパッドの有料会員になれる!
最近嬉しかったことの一つに、「誕生日ですね」と言って、クックパッドから有料会員の …
-
-
獺祭(だっさい)にも追風?乾杯は日本酒!条例で人気復活?【前編】
今まで、どこに行っても、最初の1杯は「とりあえずビール!」が定番だった方も多いけ …